こんにちわ^^
半年ほどほとんど更新もなくもはや忘れ去られつつある当ブログですが、やはり
収奪してるとそれなりにネタができるもんですねw今回は
「やり残した宿題」とタイトルをつけてこのゲームで、特に収奪でやり残したことについてお話したいと思います。
大学SSの実装からほとんど収奪らしい収奪もしていなかったので今更感たっぷりな感じがしないでもないですが、引退、もしくはサービス終了までには宿題は片づけておきたいものですよねw
その「やり残した宿題」は主なもので以下のようになっております。◆レシピ
「究極・杖の錬成法」
◆装備品
インカノーブルドレス(黒)
ナックスイン(水色)
◆紋章
イスパニア紋章
ポルトガル紋章
イングランド紋章
ネーデルランド紋章
オスマン紋章
◆メモリアルアルバム
「人知を超越した力 NO.1」(放浪神エシュの魔酒)
「人知を超越した力 NO.2」(ジャガー神の呪鏡)
「人を模した家具」ざっと思いつくとこでこんなもんでしょうか?特に各国紋章とかマネキンの場合、
敵対度や悪名、名声も関わってきますので慎重に取り組む必要があると思います。
そういうわけでして、さっそくそれらの宿題に取り掛かりましたのでその結果をご報告いたしましょう^^
・「究極・杖の錬成法」前回の記事にてモード8を奪取して
残す未収奪レシピはこの杖究極のみとなりました。このレシピも今までも何度も挑戦してきたのですが、
結局獲れないまま放置してきたものなんですね。
落とす敵は紅海にウジャウジャいる
ガレアス旗艦のオスマン海軍です。2種となっていますが
金貨の量が違うので見分けるのは簡単ですね。海域に人数がいればたくさん湧くのでそれほどレアに巡り合うのは難しくありません。
ただ、このNPCは生理的に苦手でして^^;まず、
NPCが白兵指向であること・・・モード7の征服者や提督服のセバルド海賊もそうなんですけど、一斉に私の周辺に群がって白兵してくるんですよね。撤退したと思ったらすぐまた白兵始まって、外科や修理する暇もなく、また白兵スキルもフルに使ってくるので思わぬ防御カウンターで船員ごっそり減ったりします。
戦力が整わないまま連続白兵で拿捕されたり、防御カウンターで拿捕しちゃったり落ち着いてできないのが一つの要因です。
そしてもう一つは
「二連弾」を撃ってくるということです。私の相棒
「ジョルジェ」は
「拘束」と
「積荷強奪」を併せ持つ優秀な副官なのですが
「二連弾防御」を持っておりません。収奪船は底船がほとんどですので、「二連弾」を撃ってくる敵にクリもらって白兵入ったりしたら粘着中に撃沈されたりすることもあるのです。前述のとおり連続白兵してくるということもあり、いままでこの白兵中の砲撃で何度沈んだことか・・・
今は副官にスキル追加できるので、
理想的な強奪副官は「二連弾防御」と「積荷強奪」のイクバールに「拘束」を付与することになりそうですね。「拘束」には賛否両論ありますが、拘束中の敵は素撤退しないので防御を安心して使えるというメリットがあります。一方ギリギリの局面では拿捕してしまうこともあるんですが・・・これは好みの問題ですよね^^
前置きがながくなってしまいましたが・・・・
無事ゲットd(*^v^*)b旗付きですので奇襲は使えませんが
逆に言うといつでも何度でも再交戦できますので、キツイようなら旗一隻にして何度も挑むのがいいと思います。
これにて収奪レシピは全コンプリートです^^でも・・・・もしかしたら
昔に夢の中で収奪した「重装船尾楼の製法」レシピもどっかに実装されてるかもしれませんねw
・放浪神エシュの魔酒続いて今度はメモリアルアルバム
「人知を超越した力 NO.1」の最後の一個である「
放浪神エシュの魔酒」をゲットすべくアフリカ西海岸に向かいます。
この
「人知を超越した力 NO.1」の対象アイテムは
収奪以外でも入手方法が多数存在するのですが、今回紹介する
「放浪神エシュの魔酒」だけは敵NPCよりの収奪でしかゲットできません。なのでこれが最後の一個として残っている方も多いのではないかと推察します。
以下に「人知を超越した力 NO.1」の対象アイテムと入手先をまとめてみました。
人知2と違いレベル制限の奇襲もあまり気にすることもないのでのでその気になればソロでも十分対応できる内容になってると思います。とはいえやはり収奪でゲットするより
ロットなどからゲットするほうが楽でしょうねー。この
「放浪神エシュの魔酒」の入手場所はアフリカ西海岸の3つの海域にまたがります
。「穀物海岸沖」「黄金海岸沖」「ギニア湾」それぞれの海域で広範囲の固定湧きとなっており、雑魚NPCは「ベニン輸送船」
レアNPCは「ベニン武装商船隊」となっております。
固定湧きですのでローテで狩ってれば・・・と思われるかもですが、
これがとんでもなく大変です。大変な要因は二つあります。まず一つは固定とはいえポイントが6ヵ所~8ヶ所程度と大変多く、また広範囲に広がっているため
雑魚掃除の移動に時間がかかること。そしてもう一つは過疎地ゆえにPCの数が安定せず
湧き順がコロコロ変わったり、複数湧きの直後に消滅したりと湧きが計算しにくいこと。ちょうどヴァイキングの英雄の
「ノース武装艦隊」に似た感じでしょうか、
それをさらにめんどくさくしたような環境となっています。「穀物海岸沖」はまあまあPCの数も多いですが、それでも海域に一人になることもあり、湧きは安定しません。ですが
レアが湧く可能性は他に比べると高いと思います。「黄金海岸沖」は過疎地故NPCの湧きは安定しいますが、
ギニア湾よりポイントが広範囲ですので湧きの順番しだいでは非常に時間がかかります。そういうわけで私は
「PCの数が安定していて」「ポイントが比較的近い」ギニア湾を中心にやってまいりました。まあそうは言っても湧きの順番によっては行ったり来たりを繰り返し、時たま海域に侵入してくる冒険者さんもいるので簡単ではありませんよね。
結局は数時間もひたすら雑魚のベニン輸送船を狩るハメになってしまいました。そしてようやく・・・
ゲッツ!同時に・・・
「人知を超越した力 NO.1」コンプリート!^^とにもかくにも宿題が二つ終了しましたwさっそくノストラダムスさんのとこへ行ってゲットしてまいりましたよ^^
陸戦家ご用達の「ジェネラルマント」です^^
まあ♂専用装備で
mog-sanは装備できませんのですぐに別の方のとこに嫁いでいきましたが^^;
次は人知2の
「ジャガー神の呪鏡」になるのかなー。
幸い商会員の一人が該当するレベルのキャラがいるということですので、協力してもらおうと思っています。
お駄賃は高くつきそうですけどね^^では「究極・杖の錬成法」と「放浪神エシュの魔酒」のハント記録を追記しておきます^^
続きを読む
テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム